あんぐるエフ

kam's デジカメ・フォトノート

妙楽寺 アジサイ(2)
_DSC7254.jpg

「川崎のあじさい寺 妙楽寺」(みょうらくじ:神奈川県川崎市多摩区長尾3−9−3)に咲くアジサイ(紫陽花)です。



_DSC7179.jpg



_DSC6991.jpg



_DSC0488.jpg



_DSC0374.jpg



_DSC0382.jpg



_DSC0324.jpg



_DSC0346.jpg

[カメラ]
Nikon D3s
 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-14E II
Nikon Df
 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


JUGEMテーマ:写真
| 花と草木 | 22:53 | comments(0) | trackbacks(0)

妙楽寺 アジサイ(1) & 『ネルソンさん、あなたは人を殺しましたか?』
_DSC7198.jpg

「川崎のあじさい寺」と呼ばれている「妙楽寺」(みょうらくじ:神奈川県川崎市多摩区長尾3−9−3)に咲くアジサイ(紫陽花)です。



_DSC6954.jpg



_DSC6902.jpg



_DSC6885.jpg



_DSC0343.jpg

「妙楽寺」を訪れたのは2006年6月以来、8年ぶり。お寺に着くと、8年前と変わらぬ満開のアジサイが迎えてくれました。
駐車場はこのすぐ右手にありました。



_DSC0320.jpg



_DSC0339.jpg



_DSC0336.jpg



_DSC0376.jpg

[カメラ]
Nikon D3s
 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-14E II
Nikon Df
 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


JUGEMテーマ:写真



『ネルソンさん、あなたは人を殺しましたか?』

_DSC6830.jpg

『ネルソンさん、あなたは人を殺しましたか? ベトナム帰還兵が語る「ほんとうの戦争」』(アレン・ネルソン、講談社)。
2003年7月に発行された本です。

ご存じの方も多いかと思います。
ぼくはこの本のことも、アレン・ネルソンさんのことも、つい先頃まで知りませんでした。

この本を知ったのは、5月31日のブログにも載せた、日野市の七生公会堂での映画『標的の村』上映会ででした。
『標的の村』上映の後におこなわれた「トーク 高江・辺野古を語る」のなかの「ONE LOVE 高江の仲間たち」での会場からの質問への答えのなかで、この本のことが紹介されたのでした。

その質問とは、いま高江のこと、オスプレイや沖縄のこと、日本の平和や安全をめぐるさまざまなことに関心を持っているという方が、戦争はいけないという意見と平和を守るためには武力も必要だという意見と、自分のまわりにはまるで対立する意見があって、いったいどう考えればよいのかわからない、そういうことについてどう考えているのか教えてほしいといった内容だったと思います。

それへの回答の中のひとつに、戦争や平和ということについて考えるときに、いまの自分のいちばんのきっかけとなったのはアレン・ネルソンさんのことだったということが語られました。アレン・ネルソンさんは自分が体験したベトナム戦争での悲惨な思いを日本各地で語り続けた人で、その人のことばにとても感銘をうけた。ぜひともその本を読んでみて欲しい、それは『ネルソンさん、あなたは人を殺しましたか?』という本だと紹介されたのでした。

その本の名をメモしておいたので、その後、amazonで手に入れて読んでみました。

著者のネルソンさんは、2009年に亡くなっています。

この本は、ぼくに「やっぱり!」という思いを強く感じさせました。

貧乏を逆手にとられて、18歳で海兵隊に入隊した彼がたたきこまれたのは、人の殺し方でした。人を殺すことをなんとも思わない心でした。人を殺す人間になることが、えり抜きの海兵隊員として一人前になることでした。

海兵隊の彼らにとって、日本人は「ジャップ」であり、ベトナム人は「グークス」であり「ベトコン」であり、それは日本人、ベトナム人を心底さげすんで人種差別する言葉であり、その意味するところは、やつらは魂のない野蛮人、尊ぶべき同じ人間ではない=殺しても何をしてもかまわないという認識です。

そして彼らはベトナムで、無慈悲に人を殺しまくります。殺した記念に死体の耳を切り取り、ヒモを通して首からぶら下げたりして、殺すことを何とも感じなくなるというよりも、快感を覚えようになるというのです。
しかし、彼らには最高の勇士海兵隊という高いプライドがあり、それによって国家に貢献し、歴史にのこるという名誉をえらえるという恐るべき価値観がうえこまれているのです。

ほんとうの戦場は、かっこいいものではなく、敵のまちぶせや攻撃からいかに自分が生き延びるか、じつに殺さなければ殺される修羅場でした。
そして彼らは、なんのためらいもなく何人でも殺し、何度でも火を放って、女性や子どもや老人もみさかいなく残虐に皆殺しし、死体はただのモノとして積み上げ、勘定する、それが戦場、それが戦争というものだったのです。
「あなたは人を殺しましたか?」どころではない、殺すための訓練をうけ、殺すことを任務として、彼らは送り込まれたのでした。

ぼくが「やっぱり!」と思ったのは、まさにこのことでした。
ベトナムもそうだったが、イラクへのアメリカのなぐりこみ、おびただしいイラク人の犠牲、誤爆による無差別的な殺戮もなんとも思わないあの様相、それもこうした異国人を殺すことをなんとも思わない恐るべき考え方がたたきこまれているためだということです。これは、かつての日本軍の兵士も同じだったのでしょう。
戦争は、人間を鬼にする。

ほんとうなら、一人を殺しても重大な罪になるはずなのに、何人殺してもよい、殺せば殺すほどよい、それがなんの罪にもならないどころか、やればやるほど大手柄になるという、実にあってはならないことが、当然のこととしてたたきこまれる、それが軍隊、それが戦争。

この本の中には、沖縄は太平洋戦争で多くのアメリカ兵の犠牲の上に勝ち取ったものであり、アメリカの一部という感覚についても語られています。
アメリカ軍にとって日本や日本人とはまさにそういうものであり、平和を守ってくれているなどというものではないことがわかります。

高江が戦争訓練の「標的」として使われるということも、こうしたことから見ればあたりまえのようなこと。彼らにとって、日本人、沖縄の人々の抗議や反対運動など、野蛮人のたわごとくらいにしか見えていないにちがいありません。アメリカ軍が居座ること自体をやめさせなければ、彼らは好き放題やりつづけるにちがいありません。

ネルソンさんは、「あなたは人を殺しましたか?」のことばによって戦争の真実を語ることを自分の使命と考え、戦争がどんな悲劇をもたらすか、戦争から生まれるのは新たな戦争でしかなく、戦争から平和が生まれることなどけっしてないことを伝え始めたのでした。

さらに、沖縄にいまだに米軍基地があることを知ったネルソンさんが「沖縄のために何かをしなければ」と思い立って、そこで知ったのが日本国憲法9条の存在でした。

第9条
(1)日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
(2)前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

戦争を放棄する、戦力はもたない、戦争はしない。この第9条こそが戦争をなくす唯一の道だ、第9条の力を日本人みずからがもっと理解すべきだと思うとネルソンさんは語っています。

人は生まれ、やがて死んでいきます。しかし、その人生は、殺し殺されるようなものであってはならないと思います。
命を尊び、誰もが幸せに生きていけるよう、なによりもそれをまっこうから踏みつぶす戦争はぜったいにしない、させない、それが日本と日本人のあるべき道、あってほしい道だといまあらためて思います。

ネルソンさん、勇気を持って語りつづけてくれて、ありがとう。
あなたの思い、あなたの願いはこの日本できっと実現させてみせます。

ところがいま、あろうことか、「集団的自衛権」容認という、それは第9条をもろ捨て去ろうとするたくらみ、戦争を容認=戦争をねらうたくらみが、こともあろうに閣議決定というありえない手段で強行されようとしています。これはけっして見過ごすわけにはいきません。
| 花と草木 | 21:32 | comments(0) | trackbacks(0)

相模原公園 しょうぶまつり(3)
_DSC8818.jpg

神奈川県立相模原公園(さがみはらこうえん:神奈川県相模原市南区麻溝台3277)の「水無月園」に咲くハナショウブ(花菖蒲)から。



_DSC4066.jpg



_DSC3934.jpg



_DSC8901.jpg



_DSC3772.jpg

[カメラ]
Nikon D3s
 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-14E II
 AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED
Nikon D300s
 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II


JUGEMテーマ:写真



Mac OSX のテキストデータの改行コードについて

新しく発表されたJAGATのDTPエキスパート「新カリキュラム」(ベータ版)では、テキストファイルの改行コードについて、「Macでは改行をLFで表すが、WindowsではCR+LFで表すため、・・・」とされている。

この件、「新カリキュラム」になる前の現行最終バージョン「第10版」までは「Mac ではCR で表すが、Windows ではCR+LF で表す」となっていた。

「CR(=キャリッジリターン)」から「LF(=ラインフィード)」へのこの記述の変更は、もしかして従来の認識と異なることから、わざと次回の出題に用いられるおそれがあるが、ちょっと問題があるように思える。

テキストファイルの改行コードの違いは重要で、MacとWindowsとUNIXとでは改行コードが異なっている。
Windowsでは「CR+LF」、UNIXでは「LF」が使われているが、Macでは少し事情が異なる。

過去に使われていたMac OS9までは、「第10版」までに記されていたように改行は「CR」(¥x0d)となっていた。
これが、現在主流のMac OSXでは、テキストエディットなどが「LF」(¥x0a)になった。
しかし、Mac OSXではすべて改行は「LF」になったかというと・・・
実際にMacでバイナリエディタ(0xED)を使って調査してみたところ。。。

【改行がLF(¥x0a)になるもの】
・テキストエディットでテキスト保存した場合
・Mailからテキスト書き出しした場合
・SafariからHTMLを書き出した場合

【改行がLFではなくCR(¥x0d)になるもの】
・InDesign CCからMacintoshを選んでテキスト書き出した場合
・Jedit X でMac形式でテキスト書き出した場合
・Mac版Microsoft Office 2011のWordから書式なしテキストで書き出した場合
・Mac版Microsoft Office 2011のExcelからCSV書き出した場合
・EDICOLOR10からテキスト書き出した場合
・Windows版InDesign CCからMacintoshを選んでテキスト書き出した場合

となっていて、必ずしもMac OSXでは改行を「LF」(¥x0a)で表すとはかぎらないことがわかる。

となると、JAGATの「新カリキュラム」の記述はどうなんだ、ちゃんと検証したのか? ということになりそうなので、きのう、事務局にこの件で電話しておいた。
| 花と草木 | 20:36 | comments(0) | trackbacks(0)

相模原公園 しょうぶまつり(2)
_DSC9185.jpg

神奈川県立相模原公園(さがみはらこうえん:神奈川県相模原市南区麻溝台3277)の「水無月園」に咲くハナショウブ(花菖蒲)から。



_DSC8852.jpg



_DSC4123.jpg



_DSC3984.jpg



_DSC3747.jpg

[カメラ]
Nikon D3s
 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-14E II
 AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED
Nikon D300s
 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II


JUGEMテーマ:写真
| 花と草木 | 21:32 | comments(0) | trackbacks(0)

相模原公園 しょうぶまつり(1)
_DSC4321.jpg

ことしも神奈川県立相模原公園(さがみはらこうえん:神奈川県相模原市南区麻溝台3277)の「水無月園」にはきれいなハナショウブが咲きました。
「しょうぶまつり」は6月15日(日)だったのですが、今回はつごうにより、まつり前日の土曜日に訪れました。



_DSC9363.jpg

この日はものすごい暑さで、汗びっしょりになりながら撮っていたら、急に体がヘンになって「うわっ、もうダメ・・」って感じで、その場にへたり込んで、しばらく動けなくなってしまいました。熱中症ってやつだったのかも、あんなの初めて。



_DSC9000.jpg

炎天下、しっかり咲き誇っている姿はまぶしいくらいでしたが、全体としてはまだ5分咲きくらいだったでしょうか。
まつり前日ながら、スケッチブックを携えた人も多く、カメラマングループもいくつもやってきていて、先生みたいな人が丁寧に一人一人にアドバイスしておられました。たしかにそこかしこに絵になる光景が広がっていますからね。



_DSC3735.jpg



_DSC3736.jpg

[カメラ]
Nikon D3s
 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-14E II
 AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED
Nikon D300s
 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II


JUGEMテーマ:写真
| 花と草木 | 20:36 | comments(0) | trackbacks(0)

薬師池公園 アジサイ(3)
_DSC7994.jpg

薬師池公園(やくしいけこうえん:東京都町田市野津田町3270)に咲くアジサイ(紫陽花)から。



_DSC3018.jpg



_DSC3529.jpg



_DSC8489.jpg



_DSC3139.jpg



_DSC3498.jpg

公園にある「町田フォトサロン」の掲示板で。



_DSC3501.jpg



_DSC3506.jpg

[カメラ]
Nikon D3s
 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-14E II
Nikon D300s
 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II


JUGEMテーマ:写真
| 花と草木 | 20:44 | comments(0) | trackbacks(0)

薬師池公園 アジサイ(2) & Df用縦位置グリップ
_DSC7986.jpg

薬師池公園(やくしいけこうえん:東京都町田市野津田町3270)に咲くアジサイ(紫陽花)から。



_DSC3512.jpg



_DSC3407.jpg



_DSC3557.jpg



_DSC8452.jpg



_DSC8184.jpg

[カメラ]
Nikon D3s
 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-14E II
Nikon D300s
 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II


JUGEMテーマ:写真



Df用縦位置グリップ

_DSC4875.jpg

先週木曜日に入手した Nikon Df。近場でいろいろと試写してみたところ、軽くて写りもいいのですが、縦位置撮影についてはやはり慣れないためもあって(これまでのデジタル一眼カメラではほとんどすべて縦位置グリップを付けて撮影していた)、縦位置で何枚も撮るのはやはりちょ〜っときびしい感じが、、、しかも、ぼくの場合、縦位置で撮るケースはかなり多い。。。
そこで、Dfを購入する前に見つけていた縦位置グリップを入手してみることにしました。

それが、きょう「あす楽」で届いた「Nikon Df対応バッテリーグリップ DODA-E(ドダ・イー) for Df」です(カメラ本体の下に装着しているシャッターボタンの付いた黒いやつ)。
これ、台湾製。
縦位置グリップ用というよりは、バッテリーが2個セットできるというのがコンセプトなのですが、やはり純正ではないうえに、そうとう安い(純正だとふつう3〜4万くらいするのに1万円弱。それを楽天のポイントで4200円ほどでゲット)ので、カメラ本体との質感のちがいだとか、シャッターボタンの感触の違いだとか、ダイヤルがついてないだとか、装着がぴったりフィットしないとか、いろいろと不満な点はあろうかと、ダメモトで、ある程度覚悟はしていたのですが。。。

届いてさっそくセットしてみて、やっぱり心配したそれがありました。
困ったことに、説明書通りにセットしても、バッテリーグリップに入れたバッテリーをカメラ側が認識しないのです。
調べてみると、カメラのバッテリーを入れるところに差し込んで本体とつなぐ部品が電池に比べてやや小さくて、本体としっかり接続できていないのです。手で押し込んでみるとちゃんと認識するのですが、装着しただけだと認識しなかったり、電池残量が無いという認識になってしまったりで、要するに使えないのです。

ただ、その他の部分については、思ったよりいい感じでした。
まず、本体との質感の相違については、シルバーモデルではちょっと違和感があるかもしれませんが、ブラックモデルの場合、この写真で見るように、ほとんど気になりません。というより、けっこうしっくりきてていい感じ。

本体への装着部分については、本体を挟み込む爪のようなものと接続面につけられたスポンジみたいなのがあるおかげでしっかり固定でき、装着具合はまったく問題ありませんでした。

縦位置用シャッターについては、Dfが接点を持っていないので、四角のレリーズケーブルを差し込むところ(アクセサリーターミナル)にケーブルをつなぐ必要があって、ちょっとケーブルがぶら下がってじゃまっけではあるのですが、シャッターボタンの位置も良く、ちゃんと押せて、シャッターを押す感触もまずまず問題ありません。これで縦位置で撮影できるとなれば十分、十分。

で、最初の問題の本体とのバッテリー接続を解決すべくいろいろと工夫してみたのですが、どうもうまくいかず、しかもうまくいったとしても着脱がけっこうめんどうで、バッテリーを入れる左右のスライド式のフタもなんだかそのうちに落っことしてなくしてしまいそうなので、思い切って、電池を入れるバッテリーグリップとして使うのはやめにすることにしました。

バッテリーはDf本体のほうに1つだけ入れて、このバッテリーグリップはシャッターケーブルだけを本体につないで、要するに縦位置シャッター用のグリップとしてだけに使うことにしました(カメラのバッテリー入れに差し込む接続部品はコードごと切断)。
結局、そのほうが軽いし(ほとんど空っぽの100gほどのプラスチックケースがついただけって感じ)、着脱もかんたんだし(電池だけでなく、メモリカードの出し入れにも毎度着脱が必要)、縦位置撮影をしやすくするという目的にはそれで十分なのでした。

おまけに、縦位置グリップというのは取り付けるとみんなそうなのですが、横位置での撮影の際にも、カメラを持つとき手の平と小指が縦位置グリップ部分にかかるようになるので、すごく安定して持ちやすくなって良いのです。
Dfでもやっぱりそう。これはもう別のカメラかと思うくらい持ちやすさバツグンで、すごくよい買い物になったと思います。
よし、これでDf出動準備完了!

ただひとつ心配なのは、本体とつなぐレリーズケーブルがとにかくぶら下がった状態なので(撮影するときにじゃまになるわけではないのですが)、カメラを収納するときや持ち運ぶときに何かに引っかけてしまったりして、そのうちに不良になったり、なくしたりしないかということです。なにか似たようなケーブルがあるなら予備で手に入れておきたいところですが、どうもなさそう。。。
であるからして、このケーブルの扱いには十分気をつけないと。
| 花と草木 | 20:27 | comments(0) | trackbacks(0)

薬師池公園 アジサイ(1)
_DSC7982.jpg

薬師池公園(やくしいけこうえん:東京都町田市野津田町3270)の「ショウブ田」周辺や「アジサイ園」にはことしもたくさんのアジサイ(紫陽花)がきれいな花を咲かせています。



_DSC7957.jpg



_DSC3620.jpg



_DSC3435.jpg



_DSC3440.jpg



_DSC3414.jpg

[カメラ]
Nikon D3s
 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-14E II
Nikon D300s
 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II


JUGEMテーマ:写真



〈Today Walking :12,593歩〉
| 花と草木 | 22:14 | comments(0) | trackbacks(0)

薬師池公園 ハナショウブ(3)
_DSC3225.jpg

薬師池公園(やくしいけこうえん:東京都町田市野津田町3270)の「ショウブ田」に咲くハナショウブ(花菖蒲)から。



_DSC8098.jpg



_DSC3320.jpg



_DSC8066.jpg



_DSC7755.jpg



_DSC3361.jpg



_DSC3089.jpg

お疲れさまです!

[カメラ]
Nikon D3s
 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-14E II
Nikon D300s
 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II


JUGEMテーマ:写真
| 花と草木 | 22:44 | comments(0) | trackbacks(0)

薬師池公園 ハナショウブ(2)
_DSC3296.jpg

薬師池公園(やくしいけこうえん:東京都町田市野津田町3270)の「ショウブ田」に咲くハナショウブ(花菖蒲)から。



_DSC3097.jpg

おなじみ「鷹の爪」です。



_DSC3220.jpg



_DSC3073.jpg



_DSC3076.jpg



_DSC3160.jpg

[カメラ]
Nikon D3s
 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-14E II
 AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED
Nikon D300s
 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II


JUGEMテーマ:写真



核兵器も戦争もない平和な世界へ

【核なき世界 歌に誓う】

♪ 過ちは繰り返さない。人間に英知と愛があるなら・・・

ご存じの方も多いかと思います。オペラ歌手の佐藤しのぶと作曲家のなかにし礼による「リメンバー・ヒロシマ、ナガサキ」が8月の国際平和シンポジウム「核兵器廃絶への道」で歌われることになっていて、その紹介記事がきょうの朝日新聞に載っていました。

こちら( ↓ )に、この曲の発表会(昨年11月)の動画があります(1時間25分あります)。
●「リメンバー ヒロシマナガサキ」CD発表 記者会見

佐藤しのぶさんが核のない平和な世界のために歌いたいと思い立って、なかにし礼さんに相談し、ようやく発表に至った経過が詳しく語られています。

こんな曲ができて歌われることはとても良いことだと思いますが、気になるのは、なかにし礼さんが「原爆」を歌った歌がこれまで日本にまったくなかったと言って、実際、「原爆許すまじ」や「青い空は」などの日本で歌い継がれてきた曲や戦後の平和運動、核兵器反対運動についてまったく無知であること。それに、そうした運動と組みしていくつもりはないとか、政治的なことは関係ないみたいなことを語っていることです。

けれど、核兵器や戦争は、自然災害のように人の意思の外で起こるものなのではなく、誰かが意図して作られ、起こされるものだという事実、現実を忘れてはならないと思います。

この曲では、「戦争と核兵器のない平和の実現を願う人は集まれ」「核なき世界をめざして手をつなぎ、みんな歩き始めよう」「リメンバー、ヒロシマ、ナガサキ、沈黙にさよならしよう」と歌っていますが、それは、核兵器を保有し手放そうとしない国、戦争をよしとする国や政治にたいして、それに反対し、やめさせるための広範で強力な運動として広がっていくことなしには実現できないことに気づく必要があると思います。

平和の歌を発信し、思いを共有しようとすることはたいへん良いことだと思いますが、核兵器と戦争という相手は、話せば分かるようなヤワな相手ではないこと、核なき世界を実現することは、いっしょに歌えばできるような、そんなにかんたんなものではないこと、そのために世界中で、日本中でたくさんの人が苦労して、ときには命がけでたたかいつづけていることも知って欲しいと思います。

それにしても、佐藤しのぶさんの歌声ってすごいな。手話もとってもいい!
| 花と草木 | 23:01 | comments(0) | trackbacks(0)

CALENDAR
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< June 2014 >>

SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
LINKS
PROFILE
profilephoto

facebook.png

twitter-bird_fw.png