あんぐるエフ

kam's デジカメ・フォトノート

神代植物公園 秋のバラフェスタ(4)
_DSC0200.jpg

「神代植物公園」(じんだいしょくぶつこうえん:東京都調布市深大寺元町5-31-10)の「秋のバラフェスタ」(今年は10月10日〜11月1日)から。



_DSC0387.jpg



_DSC9924.jpg



_DSC0534.jpg



_DSC9864.jpg



_DSC0115.jpg



_DSC9820.jpg

[カメラ]
Nikon D3s
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR + AF-S TELECONVERTER TC-14E III
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


JUGEMテーマ:写真

| 花と草木 | 22:34 | comments(0) | trackbacks(0)

神代植物公園 秋のバラフェスタ(3)
_DSC9969.jpg

「神代植物公園」(じんだいしょくぶつこうえん:東京都調布市深大寺元町5-31-10)の「秋のバラフェスタ」(今年は10月10日〜11月1日)から。



_DSC0399.jpg



_DSC9829.jpg



_DSC9825.jpg



_DSC9849.jpg



_DSC9913.jpg



_DSC9905.jpg



_DSC2370.jpg

[カメラ]
Nikon D3s
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR + AF-S TELECONVERTER TC-14E III
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


JUGEMテーマ:写真



検定2回目

kentei_effected.jpg

きょう、バイク検定2回目。
11月3日の「お祝い会」(まだ合格してないのに「お祝い会」が決まってる!?)に向けて、ってことでもないのだが、10月中になんとか合格したいと思って、最短の検定日がきょうだった。

で、ちょっと早めに行って、教習所の喫茶店でコーヒー飲みながら心の準備 (^^)

先日の検定1回目のときは、受験者4人でぼくは4番目だった(ほかの3人はみんな合格!!)。
きょうは、なんとぼく1人。
うっふふ、ぼくの一人舞台だぞ!

1回目のときは、2つあるコースのうち、「1」コースが検定コースだった。
ところが、今回の検定コースは前回と違い「2」コースだった。

この教習所のコースの「1」と「2」とは、課題はまったく同じなのだが「S字カーブ」と「クランク」のアプローチがそれぞれ「1」コースとは逆方向からになる(左折で入るか、右折で入るか)。

どっちかというと「2」コースのほうが、ぼくとしては、気持ち、やりやすい感じだった。
で、これはチャンスかな、と思った!
けど、「2」コースって、実はあまり練習してないコースでもある。。。

検定前の説明(1回目で教わったのとほぼ同じ内容)のあと、30分ほどで開始時間となり、一人舞台の検定スタート。

前回は、2つあるクランクの1つ目の先でコケた。
原因は超つまらない勘違いに加えて速度調整にも多少問題があったので、対策は練ってあった(はずだった・・・)。

まずは最初のコーナーをグルグル回る。
2度目とあって検定バイクにもちょっと慣れたいい感じ。
速度40km/h指定コースを快調に飛ばして、さて逆アタックのクランクへ。

対策通りに進入オーライ、クランク1つ目はスムーズに通過、よし!
さあ2つ目をやり過ごしてクランク出口へ!

と、、、「あれっ?」っと思ったら、、、コテッ!?  ガシャッ!?

ウソっ、またコケた!
なんで〜っ??

コケた原因は、減速しすぎ。すっかりアクセル戻してブレーキングしてた=転倒パターン。
ブレーキングじゃなくて、むしろ旋回に入りながら(傾きつつ)押してやる=アクセル開くべきだった。
旋回した後でふかそうとしてた。それが間違い!
練習では出口側は比較的なんとかなっていたので気を抜いていたみたいだ。
もう! あっちが良ければこっちがダメ、、、なんてこった。

というわけで、また落ちた (;。;)
| 花と草木 | 22:12 | comments(0) | trackbacks(0)

神代植物公園 秋のバラフェスタ(2)
_DSC0510.jpg

「神代植物公園」(じんだいしょくぶつこうえん:東京都調布市深大寺元町5-31-10)の「秋のバラフェスタ」(今年は10月10日〜11月1日)から。



_DSC9998.jpg



_DSC0066.jpg



_DSC9769.jpg



_DSC0103.jpg



_DSC0086.jpg



_DSC2373.jpg

[カメラ]
Nikon D3s
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR + AF-S TELECONVERTER TC-14E III
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


JUGEMテーマ:写真
| 花と草木 | 20:12 | comments(0) | trackbacks(0)

神代植物公園 秋のバラフェスタ(1)
_DSC0336.jpg

毎年のように訪れている「神代植物公園」(じんだいしょくぶつこうえん:東京都調布市深大寺元町5-31-10)の「秋のバラフェスタ」(今年は10月10日〜11月1日)。
バイクの教習の帰り道、20分ほどなのでちょっと寄ってみた。

ほんとうは、新しい免許で新しいバイクで見に行くはずだったのだけど、それ、いつのことになるやら分からないので (;。;)、バラが散ってしまわないうちに行っとくことにした。

ことしもきれいなバラが園内いっぱいに咲いてましたよ!



_DSC0159.jpg



_DSC0538.jpg



_DSC0037.jpg



_DSC0136.jpg



_DSC0263.jpg



_DSC9806.jpg

[カメラ]
Nikon D3s
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR + AF-S TELECONVERTER TC-14E III
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR




そうそう、バイクの教習の方、試しに1回目の検定を受けてみたが、例の「クランク」でコケて落ちた。

クランクへの進入速度がたしかにちょっと速かった感もあるが(あとで教官から「もっとゆっくり行かなきゃ」と言われた)、実は練習のさいに目線の目印にしていたつもりのもの(白くて長い棒)が見つからなくて(なくなったのか、最初からないのにあると思っていたのか)、「あれっ?」と思ってそれを探しているうちにバイロンにつっこみそうになってブレーキかけてコケた。もう、なんてこった!

それで検定中止で戻るのかと思ったが、最後まで走らせてもらえて、ほかの課題はほぼOK、問題になるのはクランクだけということが分かった。

補講ではクランクのための練習に集中して、こんどは先日のブンブン低速走行とはまた違って、アクセルをわずかに開いて一定にして走る超低速走行を学んだ。

ブンブンでは、低速過ぎ(足をついたり、コケたりする)、ふかし過ぎ(ドン突き状態になり、あわててブレーキして止まる)がままあったり、手元(アクセル)に気を取られて目線をはずしてしまったりで(体にしみついていないから、一つのことに注意を向けると、もう一つのことがすぐおろそかになる)、成功率40〜50%くらいだったのだが、こんどは低速で速度が一定になるので遅すぎないことに気をつければ、目線に集中できて(目印はないことがわかったので、仮想目印でいくのだ)、成功率70%くらいになった。

うまくできない30%というのはだいたいブレーキしたときにふらついて足をついたり、コケそうになるパターン。
もともとすごく遅い速度なので、少しでもブレーキをつかうとすぐに不安定になる。

もう少しスキルアップしたいところだが、補講で得たイメージだけで実際に乗ったときにうまくいくかどうかまだ不安はある。。。

JUGEMテーマ:写真
| 花と草木 | 23:32 | comments(0) | trackbacks(0)

ETCカード届いた
_DSC0938.jpg

バイクで高速に乗るときは、料金所で手袋をはずして小銭を出して、また手袋して、というのはたいへんすぎるので、バイクにETCはゼッタイ必需品。

というわけで、10月8日に申し込んでおいたETCカードが、予定通り2週間で届いた(きのう宅配便不在通知が来ていたので、きょう受け取りに行った)。

これで高速もスイスイってわけだ。

ただし、ETCカードって盗難に遭うことが多いらしくて、バイクに差し込んだままにしないようにと注意書きがしてあった(バイク屋さんもそう言っていた)。気をつけよう。

ところで、その高速に乗れる普通二輪免許のほう、、、、先日、もうちょっとかかりそうと書いたが、おおおお、まだ取れてない〜 (;。;)

いま教習で乗っているのは「スズキ スカイウェイブ400」。
これ、重量が220kg超ある(転倒用のガードやランプなど教習車用の専用装備とかの重量を入れたらもっとあるのだろう)。重い、重い、ほんとに重い! 教習開始時、車庫から出すのにいつもヒイヒイ言っている。
けど、シート高が71cmと低くて、足付きはすごくいい。これがとても助かるのだ。

教習所を変えたのは、このシート高の問題が一番だった。

最初のマジェスティー400では足が着かず、バイクを真っ直ぐ立てて止まることさえできなかった。
ちょっとバランスを崩すと足で立てなくて猛烈にコケまくる。
コケると、バイクを起こすのに体力消耗するし、何より精神的打撃が大きくてだんだんナーバスになってくる。

コケそうになったらもうリカバリーは考えず、即バイクから飛び降りるのだが、何度か足を挟まれそうになったこともある。

ことに、足が着けなくてバイクを真っ直ぐに立ててのスタートできないことから、一本橋がどうしてもうまくできなかった。
目線が悪いとか、走行姿勢が悪いとか、シートを膝ではさめとか、くるぶしを押しつけろとか、シートの後ろに目一杯座って足と腕を突っ張れとか、もっと勢いよく飛び出せとか、教官は様々にアドバイスをくれるのだが、バイクを真っ直ぐにしてスタートできていないことにはどの教官も気がついていなかった。

あと5回くらい練習が必要かもと言われたが、5回やっても、この足が伸びるはずもない。。。

それと困ったことに、一本橋やスラロームのコースのレイアウトがとてもきつくて(課題を終えた後にすぐ急なUターンがある)、そこで必ずといっていいほどコケる。小回り旋回の要領がつかめていないので、課題より、その後のターンのほうが気になってどうしたら良いのか途方にくれるみたいなことになっていた。

そのままだと一本橋に未来は見出せず、いずれ怪我してしまいそうだったので、思いきって、シート高の低いスカイウェイブで講習が受けられるところを探して、実際にまたがってみさせてもらって足付きを確認し、ついでにコースレイアウト(課題後の走行ルートなど)も調べて決めたのだった。

そしたら、スカイウェイブに変えた途端に、思った通り、一本橋は最初からほぼ何事もなくすんなりクリアできるようになった。
足が着けるっていいよ。
とはいえ、ダメなときはそれでも豪快にコケるのだが。

で、その教習のほう、きのう10月22日(木)にようやく「みきわめ」に入った。
ほとんどうまく行けるのだが、ただひとつ「クランク」だけがどうもイマイチで「みきわめ」ならず。っていうか、ぼくのほうでお願いして(一度はうまくいったが、ちゃんとできてる感じがしないので)、もう一度やってもらうことにした。

この「クランク」、実はマジェスティーで受講していた時は、教官もまるで問題にしてないくらいまがりなりにもほとんどクリアできていたのだ。
それが、スカイウェイブにしてからできなくなった。
曲がり方が逆になったというのも最初あった感じだが、アクセルの具合がだいぶ違ったりして低速走行がやりにくくなったのが一番の原因のように思う。車体のサイズとか車高とか、シート高が違うのも関係しているのかもしれない。

前は一本橋で困り、今度はクランク、、、一難去ってまた一難というが、ほんとになんてこった!

何度も失敗していると、いろんなアドバイスをもらうごとに(いろいろなやり方があるのは分かるが)、ますます要領が分からなくなって、苦手意識ができてしまってドツボにはまった感じだった。

目線、コース取り、速度調整、どれもいけない。こうだというのがつかめていない。
練習すればするほど、バイロンなぎ倒したり、コケたり、ますますヘンになる。
先日は、女性の教官に、考えすぎよ、曲がれるはずなのに、もう体が拒否っちゃてるよって笑って言われた。
ううう、なんとしたものか・・・

そして、きょう2度目の「みきわめ」だった。
「クランク」どうしたら良いのかあの手この手の作戦を練るも上手くいくかどうかはやってみないとわからず、あらかじめ試してみることもできないので、少々途方にくれてたのだが、きょうの教官、とっても気さくで、できないところをよくわかってくれて、親身になって教えてもらえて、とても良かった。

教習の前に、何か問題なところはないかと聞かれて「どうもクランクが・・・」と言うと、「クランク」の考え方、入り方、「低速走行」のしかたについて、それまで聞いたことなかったような方法を教えてくれて、それを実際に練習した。

バイクの後ろに乗せられて説明してもらいながら走ったり、バイクを降りて、走行コースを歩いてみながら教わったり。そして。教わったことを試しながら何度か走行。

「低速走行」はブンブン、ブンブンとふかしと戻しを繰り返していく。早くなったらブレーキで押さえる。慣れればブーンブーンという感じでスムーズでゆっくりした走行になる。
これ、初めはアクセルの開け閉めが大きすぎてドン突き気味になったり、速度が遅すぎて足をついたりしてたが、走るにつれてカンがつかめて、教官も「それでいい、それでいい!」と喜んでくれるくらい、見る見る調子が出てきた。

で、これまでずっとできなかった「低速走行」、ていうか、二輪教習ビデオの教官の走行例に見るようなスムーズな「低速走行」、あんなにゆっくり走れれば楽勝なのにという思いがずっとあったのが、なんときょうのわずか20分くらいの練習で、それがかなり思ったようにできるようになった!
そういえば伏見の教習所のビデオでも、女性の生徒さんがビックリするくらいスムーズな低速走行をしていた。たぶんあれ、同じバイクだ。ビッグスクーターは低速と小回りが苦手といわれるが、うまくやればできるものなんだ。

「クランク」そのものも、これまでとはまるで違った入り方(入口自体が最初のクランクとみて、うんと手前から減速する。これまでは入口の直前で減速していたので、そのあとがとても忙しかった)、それに、「目線」の持って行き方、練習した「低速走行」と旋回方法を教わったままにやってみて、なんと、「クランク」できるようになった!(成功率はまだ5割くらいだけど)

「クランク」は入口を入ってからいったんまっすぐ行って曲がるもの(Uターンの場合)と考えていたが、そうではなくて、最初の「クランク」=入口のところから、大きな半円を描くように旋回すること、曲がりの内側になる腕をクッと脇にたたみ込むようにすると曲がれること、なにより大事なのは、目線を右隅、そして左隅、さらに出口右隅にもっていく(バイロンを見ない、下を見ない)こと、そうすれば、ビデオの教官の走行例のようにスムーズに回れることが分かった(ビデオではどう考えてどう操作しているのかまでは分からなかった)。

もう!! 最初からこの走行方法で教えてもらってたら良かったのに〜!、、と思ったもんだ(ま、紆余曲折の悩ましい追加教習も、それぞれに得るものは多かったのだが)。

そして、教習終了後、なんと「みきわめ=良好」との評価をもらうことができた!
やったぜ! ありがたや。

次はいよいよ検定、なのだが、教官のすすめもあって、きょうはじめて体験、成功した走行方法をちゃんとモノにするためにあと2時間ばかり「自由練習」をすることにしている。

ムリだと思っていたあの「低速走行」がやればできることがわかって、かなり思い通りに操れる感じをつかめて、ようやく乗るのがおもしろくなってきたし。

こうなると、教習所に行くのが、スキー場にスキーに出かけるようなイメージになってくる。
ぼくのスキーは、できなかったことができるようになるのが楽しくて通い詰めたものだけど、そんな感じだ。
バイクには、目線の大切さ、体重移動、リーンアウト(外向)、スラロームなど似たようなことがいろいろある。
スキーでいえば、パラレルまではこなせて、いまウェーデルン(小回り)に挑戦中というところかも(クランクならコブ斜面てほどじゃない)。
できる、できる、できればうんと楽しくなる。

さて、来週中には検定うけて、ま、1回はムリでも、2回くらいでは免許ゲットとなるか!?
そう、スカイウェイブ400に乗れる機会ももうないかもしれない。あせらず行こう!

JUGEMテーマ:写真
| バイク | 22:49 | comments(0) | trackbacks(0)

スピード☆スター カフェ
DSCN2850.jpg

おととい(10月18日、日曜日)の夕方、教習所の帰りに、ちょっと寄ってみた「スピスタカフェ」こと「スピード☆スター カフェ」(SPEED☆STAR Cafe:東京都世田谷区世田谷1-48-1)。

ここは去年の7月24日に来て以来、約1年3ヵ月ぶり。

去年のあのときの記事はこれ ↓
●タイヤ交換 「SPEED STAR CAFE」で食事とコーヒー

日曜日は夜7時までの営業のはずなので、間に合うように6時半に到着。
お店は開いていて、お店の前には、ゆったりと椅子に座って読書している男女2人、いい感じ。

ところが、中に入ってみると、お店の人がいないのだ。しばらく待っても、誰も出てこない。なんで?
明るいお店の中の様子は、前に来たときとほぼ同じなのだが、これじゃコーヒーも飲めない。。。

しょうがないので、お店を出てぐるりと大通りのほうにまわって「speedstar」(バイク専門店)に行ってみた。
「カフェはもう閉店ですか?」とたずねたら、「すみません、カフェはいまやっていないんです」だって。ええっ?!

「黒いシールが欲しいんですけど」ときいてみると、「ああ、あれはうちを利用してもらった人に差し上げてるんですけど。黒いほうですね。ちょっと待ってて下さい」と言って、奥からもってきてくださった。



DSCN2851.jpg

これがそのシール。以前のブログにも載せているように、いま、リード110に貼っているやつ。
これ、好きなんだ! っていうか、これぞあの「フォーサイト」を見たときに目にして超欲しくなったやつ。

あのときの記事はこれ ↓
●FORESIGHT

というわけで、お店のコーヒーは飲めなかったけど、シールはゲット(1枚100円で)。
これ、フォーサイトを手に入れたら、あれと同じように貼るんだ!

けど、あのフォーサイト、ことしの夏頃からか、駐輪場でまったく見かけなくなった。
あれ、目にするのが楽しみだったのに。たしか横浜ナンバーだったけど、どうしちゃったんだろうなぁ?

ところで、10月半ばにはゲットする予定でいた小型二輪限定解除=普通二輪AT免許のほう、なんと、まだ手こずってる (;。;)
その後、教習所を変えて行っているが、なかなか簡単じゃなくて、もうちょっとかかりそう。。。
予約したバイク屋さん、先日おとずれて状況を話したら「10月中には、ってところですかね」と、待っててくれている。
はやく片付けて、シール貼って乗りたいよ。

JUGEMテーマ:写真
| バイク | 23:15 | comments(0) | trackbacks(0)

横浜散歩
_DSC9707.jpg

月曜日、久しぶりに横浜に行きました。

山下公園の氷川丸と、いつものように、並んでとまってるカモメさん。

潮風のにおい、いいね。



_DSC9726.jpg

午後の山下公園を散歩。

むこうはみなとみらい。



_DSC9746.jpg

これがその、「横浜赤レンガビール〈限定レトロ缶〉」!

[カメラ]
Nikon D3s
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


JUGEMテーマ:写真

| 旅・思い出 | 22:57 | comments(0) | trackbacks(0)

iPhone6s & 所沢から(近くのお店)
_DSC0910.jpg

iPhone6sにしました!

そんな予定はなかったのですが、いつも使っていたiPhone6が悲惨なことになったので・・・



iphone6.jpg

おととい、教習所の帰り(バイクの普通二輪いわゆる中免挑戦中)に、ナビ用にバイクに取りつけているスマホホルダーの一部が、あろうことかスマホごと道路に吹っ飛んでいったのです。おおお!!!
 
バイクをとめて急いで拾いに行ったら、ナビも効くし操作もできるので安心。
が、帰ってからよくみると、画面がビシビシひび割れてて保護シートのおかげでなんとかばらけずに保ってる状態。
これはいかんと、保護シートごと画面にセロテープをいっぱい貼り付けて、ま、いっかと思ってたのですが。。。
 
ぬぁんと、きのうの午後、しっかり止めたはずが、またスマホホルダーごとスマホが道路にすっ飛んでったのです!
ありゃ、またかと思ってバイクをとめて拾いに行こうとしたら、向こうから自家用車が。。。
まさか、、、と思ったそのとき、車がスマホを引いていくバキッみたいな音がしてスマホが跳ねた。うぇっ!!!!
 
拾い上げたスマホの画面はこんなことに。
今度ばかりはダメージが大きすぎて、画面がこなごな状態。
表示は見えるし電話もかかってくるのですが、画面のタップとかスクロールとかがぜんぜんきかない!
ううう、ナンタるちあ〜

ってことで、ナビも電話もないとどうにもならないので、きのうの夕方すぐに、家のすぐ近く(チャリンコでたった3分)にある「コジマ・ビックカメラ所沢店」に「iPhoneが車にひかれちゃって〜!!」と事情を話したら、「わかりました、すぐ持って来て下さい」みたいな対応、ありがたや。
 
で、すぐにiPhone6 スペースグレーを用意してくれてたのだけど、まてよ、新しいのが出たって話もあったような、、、とたずねてみたら、差額はそれほどでもなくて、サイズも同じとのこと、ドコモポイントが5万近くあったので、このさいついででiPhone6sにすることにしました。



_DSC0900.jpg

セットアップは簡単で、Macを使ってiPhone6のバックアップからそのままぜんぶ復元。



_DSC0894.jpg

復元したあとは、メールのパスワードを再入力し、購入済みのアプリをダウンロードするだけ。曲も動画も画像もみんな元のまま。
 
ところで、メチャメチャになっちゃったiPhone6。夜、電源が入ったまましまっておいたら、朝6時にセットしてた目覚ましのアラームを今朝もしっかり鳴らしてくれてるじゃありませんか。おお、なんとけなげな・・・・



_DSC0905.jpg

所沢の新居のうちの近くには、けっこう便利なお店が。
 
うちのベランダからは、すぐそこにスポーツ関連ショップのVictoria(ビクトリア)所沢店が見えてます。徒歩2分ほど。



_DSC0917.jpg

きのう、iPhone6sを入手したコジマ・ビックカメラ所沢店は、チャリンコで3分。



_DSC0918.jpg

その先1分で、激安の殿堂ドン.キホーテも。



_DSC0922.jpg

もうちょっと行くと、ステーキのどん。



_DSC0924.jpg

さらには焼肉・ハンバーグの万世牧場やら。

JUGEMテーマ:写真
| その他 | 21:43 | comments(0) | trackbacks(0)

CALENDAR
S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< October 2015 >>

SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
LINKS
PROFILE
profilephoto

facebook.png

twitter-bird_fw.png